sarahoshi_blog

世の中のサラリーマンへ「明日の活力」を提供するためのブログです(o^―^o)

《エニアグラム編》【第5話】独創的なオンリーワン!_エニアグラムタイプ4

 

f:id:sarahoshi_senba:20200418100341p:plain

・上司や部下に気持ちよく動いてもらうにはどうすればよいんだろう?
・上司や部下を違う角度から知りたい
・いちいち揉めずに仕事にとりくみたいw  

こんなサラリーマンの方々の思いをsenbaの経験と雑学から記事を書いていますので暇つぶしに遊んでいってください。

ごあいさつ

皆さんこんちは、改めましてサラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、自分の経験と雑学から得たスキルや知識を自分なりに皆さんのサラリーマン生活に役立つようアウトプットしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器(知識)を選んでサラリーマンとしてのスキルを高めるための材料としても使ってください。

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

さて、今日は「タイプ4」の紹介をしていきます。その前にいつものおさらいからいきしょう。

※おさらいを飛ばしたい方はもくじから「エニアグラムタイプ4」へ飛んでください。

もくじ

◇前回のエニアグラムタイプ記事を確認したい方はこちらからどうぞ

sarahoshisenba.info

エニアグラム心理学

f:id:sarahoshi_senba:20200418100330p:plain

エニアグラム心理学とは人間には9つのタイプ(気質)が存在しているという考え方で、人材育成の知恵として発達したものです👍(9つの性格診断がシンプルですね)

実はこのエニアグラム心理学は世界でも結構有名で、スタンフォード大学のMBA研修で活用されたり、日本でも皆さんが知っている大手企業活用しているorしたことがある「心理学」なんです。
また、エニアグラム研修という形で企業向けに検討を実施してくれる団体もあります(⌒∇⌒)ちなみに、senbaはこのエニアグラム研修を数回受けた事があります👍
よく目的としてもちいられる内容としては「自分を知り、相手を知る事でお互いを認め合い職場でのコミュニケーション力を良くしていく」等があげられる事が多いです。

まずはネットで簡易的に診断が無料で可能ですので、ネット検索で「エニアグラム簡易診断」などで検索して自分のタイプを検索してみてください。

このテーマの目的

f:id:sarahoshi_senba:20200418100316p:plain


このエニアグラム編では9つのタイプをアウトプットしていきます。

是非インプットをして頂き、自分、部下、上司はどんなタイプ?を知ることで、よりよい職場環境を構築するキッカケを得て頂ければと思います(⌒∇⌒)

エニアグラムを理解する事で得られるメリットとデメリット

《メリット》

・自分のタイプを知る事で「理解」が深まる
・相手のタイプを知る事で相手のへの「理解」が深まる
・その人が何に喜び、何に共感をしやすいのかを「理解」したアクションを起こせる

相手に何かを伝える時などにタイプによってコミュニケーションアプローチを変化させることで事がスムーズに運べる事がありますので、少しでも働きやすい環境を是非作り出してみてくださいね(⌒∇⌒)  

《デメリット》

・他人をタイプ別で決めつける癖がつきやすい

・決めつけた事でタイプ〇だからと更に思考パターンを決めつけやすい

決めつけることで自分の「視野」が狭くなります。

手段の一つとしてエニアグラム心理学があるとご認識ください。

注意点

上記にも記載しましたが、あくまで心理学ですのでこれが「全て」ではありません。手段の一つとしてエニアグラム心理学を知ってください。
senbaもエニアグラムは好きなのですが、一つの参考情報という程度で活用しています。サラリーマンの世界では、このエニアグラムが通用しない状況は多々ありますので
そこだけは理解してくださいね、あくまでサラリーマンの武器庫の一つとしてみてください(⌒∇⌒) 

エニアグラムタイプ4

f:id:sarahoshi_senba:20200425092417p:plain

全体概要

・基本的傾向

・対人関係の特徴

・上司としての傾向

・タイプ4の部下を見分ける

・タイプ4の部下への接し方 

基本的傾向

独創的な発想でオリジナルなものを産み出せる能力タイプです。

興味があるものに対して情熱的に追い求めるロマンチストな面があります。

同じ志を持つものに対しては義を大切にし、決して裏切る事はありません。

※senbaが出会ったタイプ4に限っては、それぞれ個性が強くとりあえず変わってますw

対人関係の特徴

その人と向き合うとき、まずは何を言いたいのか、何を伝えようとしているのか、その人の立場から見ている視点や思考は何なのかを「理解」しようと丁寧に向き合ってくれます。

決してワンストロークコミュニケーション(一方的に話して終わり)は取らないです。

対人関係においては「義」を大切にしますので、義を感じる物事に対しては逃げずに誠心誠意向き合う熱いものを持っています(⌒∇⌒)

上司としての傾向

大体大きな夢を見ていたり、人に思いを込めて語ったりします。

面倒見が非常に良く、その人の目標と目標までのストーリーを心の中で楽しみを感じてくれています。

業務においては、志を持って活動するものには活動意欲と活動プロセスを認めてくれ、未来に待っている大役に推薦or抜擢をしてくれますので部下からの信頼は熱いです。

《雑談w》

senbaが出会った尊敬する元上司だと、ごくまれに人と比較をし、自分がいかに特別で優れているかを人前で言葉に出してしまうパターンが存在します💦お酒が入らなければ大丈夫ですw

タイプ4の部下の特徴(ヒント)

1on1MTGなどの1対1のケースだと自分の情熱や仕事に対する思いなど話をしてくれます。

更に1対1のケースにも段階があり、本人の存在をしっかりと認める事、そして本人の価値を受け入れる姿勢(何に対してこだわりを持っているか等)を理解すればするほど、上司に対して話をしてくれる内容の「粒度」や「忠誠心」が大きく変動してきます。

ちなみに、大人数になると余り意見をいわず他の人の発言を観察しています。

他と同じ立ち土俵を嫌い、斜め上あたりの立ち位置を好む傾向があります💦

タイプ4の部下への👍な接し方

一番やったほうがよい接し方としては「価値観を認める」です。

これはまちがいなく言いきれます。senbaが出会ったタイプ4は特に「信頼関係」を気にしており、信頼関係を感じなければ方向性を理解しあった良い仕事は難しく、独創的で素晴らしい能力を企業としてではなく、個人の「好き」で力を発揮してしまいます。

価値観を認め、企業としての目的目標を共有した上で独創的な力を使ってもらえるよう、そして使いたいと感じてくれるよう「信頼関係」を築くことがベストです👍

また、独創的な力は最大の魅力ですので新規の仕事を任せると👍です。

自由な発想で自由に動く事が特徴のため、上司は必ず進捗、方向性が目的に沿っているか等の「管理」をし、現実的にどうなのか。を互いに共有できる状態を構築しておくこで最大限の活動効果を発揮出来ます。

感想

f:id:sarahoshi_senba:20200418100216p:plain

はい、今日はエニアグラムタイプ4の紹介をしました。

独創的でロマンチストなんてよく言われていますが、経験上「独創的で義を重んじる大将軍」というのがsenbaの印象です👍

誰にも真似できない独自の才能を業務ミッションとしっかりと紐づける事で、最高の成果を発揮出来る事、そして信頼関係を構築することで最高の人間関係が築けますのでまさに宝です(⌒∇⌒)

さぁ次回は冷静で分析的な「タイプ5」の紹介となります。

では引き続きサラリーマンへ明日の活力提供出来るよう活動していきますのでよろしくお願いいたします👍

◇エニアグラムタイプを含む過去記事「サラリーマンの武器庫」はこちらから

sarahoshisenba.info

《ビジネススキル5》マインドセット_アウトプット

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、ビジネススキルを自分なりにアウトプットをしていくページとなります。

今日もサラリーマンの明日の活力になれる記事をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

 

こんな人におすすめです

f:id:sarahoshi_senba:20200421194517j:plain

・なんか俺変わりたいな!もっと成長したい!視野を広げたい!

・将来起業したい、今の会社で昇進したい、自分で事業計画書つくって提案したい!

・地に足のついたスキルを学びたい!

今回のセッションテーマ

マインドセット

 ~誰かを幸せにしたいはうわべの言葉

人々を幸せにしたいは捨てろ。まずはキャッシュ生み出せ。

まず、世の中に社会貢献をしたいとか、誰かを幸せにしたいとか言っている方がいるけれども、現段階ではいらない。その前に社会貢献ではなくまずはキャッシュを生み出すマインドがめっちゃ重要なのでそこを理解することです!

 

結論としては、それらの社会貢献や人を幸せにするなどの活動は収入の種類KIMのフィールドに立つことにより最大限発揮できるので、そのためにも現段階ではキャッシュを生み出す事に力を入れるべきってことです!

 

■《例えば》 

かの有名なホリエモンさん、前澤さんも最初は設けファーストで活動をしていましたよね(⌒∇⌒)

 ホリエモンさんの動画は、昔テレビで実際に見た事がありますがこんな感じです。

 ------------------------------------------------------------------------------

[過去]

・ホリエモンさん HP制作会社

・前澤さん    レコード通販

 

[現在]

・ホリエモンさん ロケットつくって国の産業にしたいとか社会貢献

・前澤さん ワンツイーとでいくら~など社会貢献

 ------------------------------------------------------------------------------

ではなぜ?そのキャッシュを生み出すマインドが必要なのかについてはその根拠を説明をしましょう👍

まず世の中には3種類に収入の種類があります。

下記の参考図をご覧ください。

《参考図1》

f:id:sarahoshi_senba:20200421125623p:plain

--------------------------------------------------------------

①TIM➢Timeis Money層(時間がお金)

 サラリーマン、アルバイト、弁護士、コンサルタント

見込み残業や通勤時間の「労働時間」に比べて実はもらっていないのがわかりますよね。

出張の際の異動時間も実は収集に入っていないって事ですね💦

①TIM層は時間に対してお金をもらっているグループとなります。

--------------------------------------------------------------

②RIM➢Result is Money(結果がお金)

 副業、インセンティブありサラリーマン、フリーランス

その名の通り結果に対して報酬が発生するグループとなります。

--------------------------------------------------------------

③KIM➢Knowledge is money(知識がお金)

 経営者や資産家・投資家

経営者は人の力を借りて会社を動かすので、実際の自分の労働時間は短いですね。

そして資産家・投資家は人に任せるので、労働時間は更に短くなります。 

------------------------------------------------------------- 

 

他人のために使える時間は経営者、資産家・投資家グループに入る事で確保が出来る。

《参考図2》

f:id:sarahoshi_senba:20200421174353p:plain

多くの人はTIM、RIMのグループに所属している段階で社会貢献、人を幸せにしたいというが、図から証明出来るように「時間が足りない」んです💦

そして唯一、人を幸せにできる瞬間(参考図2)は経営者、資産家/投資家のグループである事がわかります。

結論として、このグループに所属した時こそ、あなたにとって「時間が出来る」ため、その時に社会貢献を考えればよいという事なんです。 

自分の幸せはお金じゃない人もいる、でも人への幸せはお金も重要

更に事例として、過去に竹花校長がフィリピンでサラリーマンとして駐在しているときに慈善活動をはじめたそうですが、とにかく「時間」がなかったことから月に2名程しか助けられなかったそうです。

しかし今では、財団もつくって投資家として月に500名以上 年2万食の給食を届けてる事が出来ている事から、時間があるほうが他人のために貢献できる幅が大きくなるのでまずはキャッシュを生み出すマインドセットから前に進んでいく事が重要です。 

1円を拾っていいのは収入が10万円以下の人

皆さんがジュースを買うときに1円を落としたとしたら皆さん拾いますか?

実は拾うと、もしくは拾うから収入があがらないんです(´;ω;`)senbaは普通にもったいない思考があって拾ってしまいます。

 

はい、話を戻しますがビルゲイツの話で100ドル札を拾わないのは有名ですがまさにその通りです。

下の図の(例)をご覧ください。

《参考図3》

f:id:sarahoshi_senba:20200421180251p:plain

皆さんが30万月に稼いでいると仮説だてているのですが、仮説通りに計算をしていくと1秒に皆さんは0.5円稼いでいます。

1円を拾うのに3秒程度かかりますが、もし皆さんが1円を拾うとするとその瞬間に本来であれば3秒で1.5円の収入が発生する所を1円拾っている事に費やしている事で実質-0.5円になるため、自分の価値を下げています。

 

ちょいとややこしいですが、何を言いたいかと言うと「自分の価値を把握することが大切」で、自分の価値を上げる「マインドセット」がめっちゃ必要だよって事です。

独立する上でも経営者になる上でもこのマインドは必要で、経営者は把握しています。

※senbaも一応1,000名程の企業のサラリーマン経営者のため、時給辺りまでですが計算しています

 

自分の価値を把握することが前提として、関わるプロジェクトに対する自分の工数はどれくらいなのか、これは結果的に利益をもたらすことができる案件なのかを考えながら活動している事が重要です。

自分の価値を把握しないで行動する目標にもつながらないし良いことが起きないです。

だからこそ昨日の自分よりも自分の価値を0.1円上げる言動や行動をする事の「マインドセット」が本当に重要です。

さぁ、次回はスキルを学ぶためのスキルになります。

 

《エニアグラム編》【第4話】目標を明確に持つリーダー!_エニアグラムタイプ3

ごあいさつ

f:id:sarahoshi_senba:20200418100341p:plain

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、自分の経験と雑学から得たスキルや知識を自分なりに皆さんのサラリーマン生活に役立つようアウトプットしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器(知識)を選んでサラリーマンとしてのスキルを高めるための材料としても使ってください。

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

さて、今日は「タイプ3」の紹介をしていきます。その前にいつものおさらいからいきしょう。

※おさらいを飛ばしたい方は「エニアグラムタイプ3」へ飛んでください。

エニアグラム心理学

f:id:sarahoshi_senba:20200418100330p:plain

エニアグラム心理学とは人間には9つのタイプ(気質)が存在しているという考え方で、人材育成の知恵として発達したものです👍(9つの性格診断がシンプルですね)

実はこのエニアグラム心理学は世界でも結構有名で、スタンフォード大学のMBA研修で活用されたり、日本でも皆さんが知っている大手企業活用しているorしたことがある「心理学」なんです。
また、エニアグラム研修という形で企業向けに検討を実施してくれる団体もあります(⌒∇⌒)ちなみに、senbaはこのエニアグラム研修を数回受けた事があります👍
よく目的としてもちいられる内容としては「自分を知り、相手を知る事でお互いを認め合い職場でのコミュニケーション力を良くしていく」等があげられる事が多いです。

まずはネットで簡易的に診断が無料で可能ですので、ネット検索で「エニアグラム簡易診断」などで検索して自分のタイプを検索してみてください。

このテーマの目的

f:id:sarahoshi_senba:20200418100316p:plain


このエニアグラム編では9つのタイプをアウトプットしていきます。

是非インプットをして頂き、自分、部下、上司はどんなタイプ?を知ることで、よりよい職場環境を構築するキッカケを得て頂ければと思います(⌒∇⌒)

こんなサラリーマンにおすすめです

・上司や部下に気持ちよく動いてもらうにはどうすればよいんだろう?
・上司や部下を違う角度から知りたい
・いちいち揉めずに仕事にとりくみたいw 

senbaの雑学と実際の経験からブログ記事を書いていきます。

エニアグラムを理解する事で得られるメリットとデメリット

《メリット》

・自分のタイプを知る事で「理解」が深まる
・相手のタイプを知る事で相手のへの「理解」が深まる
・その人が何に喜び、何に共感をしやすいのかを「理解」したアクションを起こせる

相手に何かを伝える時などにタイプによってコミュニケーションアプローチを変化させることで事がスムーズに運べる事がありますので、少しでも働きやすい環境を是非作り出してみてくださいね(⌒∇⌒)  

《デメリット》

・他人をタイプ別で決めつける癖がつきやすい

・決めつけた事でタイプ〇だからと更に思考パターンを決めつけやすい

決めつけることで自分の「視野」が狭くなります。

手段の一つとしてエニアグラム心理学があるとご認識ください。

注意点

上記にも記載しましたが、あくまで心理学ですのでこれが「全て」ではありません。手段の一つとしてエニアグラム心理学を知ってください。
senbaもエニアグラムは好きなのですが、一つの参考情報という程度で活用しています。サラリーマンの世界では、このエニアグラムが通用しない状況は多々ありますので
そこだけは理解してくださいね、あくまでサラリーマンの武器庫の一つとしてみてください(⌒∇⌒) 

エニアグラムタイプ3

f:id:sarahoshi_senba:20200418102034p:plain

全体概要

・基本的傾向

・対人関係の特徴

・上司としての傾向

・タイプ3の部下を見分ける

・タイプ3の部下への接し方 

基本的傾向

物事に対して明確なゴールを持つ事で、計画性を持って活動が出来るリーダータイプです。

ゴールを明確にすることで、周りを巻き込んで「共に頑張るぞ!」とチームをまとめて前に進みます。

周りの状況を察知する力がとても強く、どのような行動を起こすことで目標としているゴールに近づけるのかを多方面からの視点でも思考する事が出来ます。

自分のプロセスを大切にするため、イメージが壊されそうになるとうまく切り抜けようとしますw

他人からどう自分が評価されているのか、見えているのかを気にする傾向があるため、人前で指摘を受けたりすることを非常に嫌います。

対人関係の特徴

仕事においては「目標」を常に持っているため前向きでポジティブな話が多いです。

そして常に部下に対しては期待している事、上司に対しては自分の評価を常に気にしているようなコミュニケーションをとり、期待されている事を常に確認をすることで、自分のやっていることと整合があっているかのチェックを心の中で実行しています。

「目的」「目標」「ゴール」といったものを焦点に会話をするスタンスののため、非常に会話がしやすいです。

上司としての傾向

情的な側面よりも、結果的側面を優先する傾向があります。

つまり成果とその間におきているプロセスを大切に評価をしてくれます。

優秀な部下を見分けるのが得意で、ポジティブに企業としての成果をだせるか、部門としての成果をだせるか、自分にとってプラスの人間なのか、このあたりがベース思考となっていますので、上司を見分けるのはスーパー簡単です👍

目標に向かって歩む際に障害となる出来事には敏感で、その出来事は結果的に自分にブラスなのかの観点の他、ただの非生産的活動なのかを見分ける「損得ジャッジw」がオートマチックで入っている強者ですのですが、すぐわかります。

ちなみにsenbaはタイプ3の上司は仕事をしやすいと思います。

なぜならば、今やっている事の業務プロセスをしっかりと見てくれて、結果が出るように的確なアドバイスをくれること、そしてアドバイスだけではなくこの業務を実行することの意味や、得られる未来をしっかりと想像と理解をさせてくれるアクションをとってくれるため、納得した形で業務に励むことが出来た過去があるからです。

また、多方面での洞察力というのでしょうか、本当に鋭いので近くにいるだけでスキルがあがります※ス〇〇ターがないのにメリットデメリットを気で察知できますw

タイプ3の部下の特徴(ヒント)

メッチャ要領が良いです。

チームのリーダーに適任で、才能溢れるリーダーシップを自然に発揮します。

リーダーでなかったとしても、自動で「目標」を見出し、根拠を持って仕事に取り組みますので、ポテンシャルが非常に高く、能力が高いです👍

指摘するとあからさまに顔に出ますが、より成果をだすために活動し、すぐに改善案等をもってくるため、成果を大事にする上司に好かれます。

自身に満ち溢れ、俺こんなに頑張りました褒めてください!オーラが常時出ているのですぐにわかりますw

タイプ3の部下への👍な接し方

成果を出した際には「褒める」ことと、最終的に企業や部門として結果を残す事ができたのであれば「報酬」や「昇進」をさせる、もしくは明確に示してあげる事で良き関係性を築けます。

ポテンシャルが高いので、自分で考えて活動出来る環境や皆をまとめ上げるリーダー業務を任せるとよいパフォーマンスを発揮します。

指摘をする際には、なぜ指摘をされているのかを具体的に伝えてあげる事が大切で、その指摘は「目標達成」をするために指摘をしている事、さらに本人に「期待」をしているからこそのことである事をしっかりと伝える事で信頼度が高まります。

決して気分や頭ごなしに物事を決めつけて叱る事をしてはいけません(´;ω;`)ウゥゥ

どのタイプもそうですが、タイプ3の場合は特にやっていることの「意義」に疑問を持ち始めやがて心を開かなくなります。

タイプ3への魔法の言葉は「いつもありがとう!君のおかげでこんな成果が出ているよ」他には「マジで期待している!」」などの「成果」「結果」「期待」などの単語をおりまぜたコミュニケーションです。

感想

f:id:sarahoshi_senba:20200418100216p:plain

はい、今日はエニアグラムタイプ3の紹介をしました。

ポテンシャルが高く、目標を明確に持ち前に進むスタイルは周りを引き付け+な力を引き寄せてくれますので、リーダーにふさわしいタイプです。

部下でも上司であっても、思考のスタイルは学ぶべき事が沢山あり、一緒に仕事をしていて本当に頼もしいです(⌒∇⌒)

次回は独創的なタイプ4の紹介となります。

では引き続きサラリーマンへ明日の活力提供出来るよう活動していきますのでよろしくお願いいたします👍

 

《エニアグラム編》【第3話】面倒見良すぎ!エニアグラムタイプ2

f:id:sarahoshi_senba:20200413201949p:plain

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、自分の経験と雑学から得たスキルや知識を自分なりに皆さんのサラリーマン生活に役立つようアウトプットしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器(知識)を選んでサラリーマンとしてのスキルを高めるための材料としても使ってください。

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

さて、今日は「タイプ2」の紹介をしていきます。その前にいつものおさらいからいきしょう。

※おさらいを飛ばしたい方は「エニアグラムタイプ2」へ飛んでください。

エニアグラム心理学

f:id:sarahoshi_senba:20200413202303p:plain

エニアグラム心理学とは人間には9つのタイプ(気質)が存在しているという考え方で、人材育成の知恵として発達したものです👍(9つの性格診断がシンプルですね)

実はこのエニアグラム心理学は世界でも結構有名で、スタンフォード大学のMBA研修で活用されたり、日本でも皆さんが知っている大手企業活用しているorしたことがある「心理学」なんです。
また、エニアグラム研修という形で企業向けに検討を実施してくれる団体もあります(⌒∇⌒)ちなみに、senbaはこのエニアグラム研修を数回受けた事があります👍
よく目的としてもちいられる内容としては「自分を知り、相手を知る事でお互いを認め合い職場でのコミュニケーション力を良くしていく」等があげられる事が多いです。

まずはネットで簡易的に診断が無料で可能ですので、ネット検索で「エニアグラム簡易診断」などで検索して自分のタイプを検索してみてください。

このテーマの目的

f:id:sarahoshi_senba:20200415205911p:plain
このエニアグラム編では9つのタイプをアウトプットしていきます。

是非インプットをして頂き、自分、部下、上司はどんなタイプ?を知ることで、よりよい職場環境を構築するキッカケを得て頂ければと思います(⌒∇⌒)

こんなサラリーマンにおすすめです

・上司や部下に気持ちよく動いてもらうにはどうすればよいんだろう?
・上司や部下を違う角度から知りたい
・いちいち揉めずに仕事にとりくみたいw 

senbaの雑学と実際の経験からブログ記事を書いていきます。

エニアグラムを理解する事で得られるメリットとデメリット

《メリット》

・自分のタイプを知る事で「理解」が深まる
・相手のタイプを知る事で相手のへの「理解」が深まる
・その人が何に喜び、何に共感をしやすいのかを「理解」したアクションを起こせる

相手に何かを伝える時などにタイプによってコミュニケーションアプローチを変化させることで事がスムーズに運べる事がありますので、少しでも働きやすい環境を是非作り出してみてくださいね(⌒∇⌒)  

《デメリット》

・他人をタイプ別で決めつける癖がつきやすい

・決めつけた事でタイプ〇だからと更に思考パターンを決めつけやすい

決めつけることで自分の「視野」が狭くなります。

手段の一つとしてエニアグラム心理学があるとご認識ください。

注意点

上記にも記載しましたが、あくまで心理学ですのでこれが「全て」ではありません。手段の一つとしてエニアグラム心理学を知ってください。
senbaもエニアグラムは好きなのですが、一つの参考情報という程度で活用しています。サラリーマンの世界では、このエニアグラムが通用しない状況は多々ありますので
そこだけは理解してくださいね、あくまでサラリーマンの武器庫の一つとしてみてください(⌒∇⌒)

 エニアグラムタイプ2

f:id:sarahoshi_senba:20200415210342p:plain

全体概要

・基本的傾向

・対人関係の特徴

・上司としての傾向

・タイプ2の部下を見分ける

・タイプ2の部下への接し方 

基本的傾向

困っている人がいたり、頼られたりするとメッチャ率先して手を差し伸べてくれる

頼まれごとに対して大体喜んで引き受けてくれる優しい器を持っている

自分のことよりも、相手を優先して全力で活動してくれる

やった事に対して「感謝」を求めている

喜怒哀楽が激しく感情コントロールが苦手である

senba的には人の事を親身に考えたり助けたりしてくれる情熱のタイプ2って感じです。「THEいい人」という印象です(⌒∇⌒)

対人関係の特徴

感性や感覚、感情3つの感をベースに持ち、相手とは心と心の関係性に軸を持っています。

人に対して心温かく接し、心温かく気持ちを向け、情熱を持って人と付き合います。

心の中には「助ける」「手を差し伸べる」「ほっとけない」「心で会話する」などの思考が詰まっており、人が困っている事がないかを常に観察しています。

なんか、これだけ見るといい人すぎですよね。

上司としての傾向

上司、同僚は勿論、自分の部下に対する情熱、つまり気持ちとか喜びとかを非常に大切にし、悲しみまで共感し大切にします。

部下からみると頼れる兄さん、姉さん的な上司像を好みます。

これでもかってくらい心配して助けようとする傾向があります。

飲み会は絶対に誘ってほしい傾向があります。

はい、ありがたいことばかりですが時によってちょっともういいですから(;'∀')大丈夫ですよ(;^_^Aっていうくらいお世話オーラが出てくるのも特徴的ですw

ちょいとした過去話

f:id:sarahoshi_senba:20200416150415p:plain

そしてタイプ2の上司について、senbaは「感謝」をしている過去があります。

前回タイプ1の上司がいたと記事を書きましたが、その時代のsenbaの会社はタイプ2の上司も同じ役職として、タイプ1,2の2名が会社を引っ張っていた時代がありました。

もう10年も前ですかね、私はタイプ1の配下で新規事業として高級レンタカー屋さんを一から立ち上げて運営していましたが、1年足らずで事業がうまくいかず終了させてしまった過去があります。

終了後、私は一旦管理部で雑用の仕事をとりあえずさせられており、今後の業務はタイプ1の上司の決断に委ねられていました。

数日たっても雑用で、もしかしてこれ退職しろってことかな?とおもっていた時にたまたまタイプ1の上司へタイプ2の上司が大きな声でこんな会話を。

 ---------------------------------------------------------------------

タイプ2

 senbaの将来をちゃんと考えているんですか!?

タイプ1

 そりゃ考えてますよ!

タイプ2

 何をです?面倒もみないで毎日雑用で放置させてるだけじゃないですか。 

タイプ1

 親会社からの命令がないんだもん。

タイプ2

 は?何言ってんの?

 指示がなくても大切な部下を考えたり自ら行動したりするのが上司だろ!

 ---------------------------------------------------------------------

とまぁこんな事をほんとテレビワンシーンかのようにドアの外で聞いてしまった過去があります。

素直に感動した事を今でも思い出します。

26歳の時のガキの頃の出来事なので、俯瞰的に見てどちらが正しいとか自分が正しいとかは全くなくて、ただただ素直に私の事を考えて行動してくれた事が嬉しかったのは事実です。

その方は既に転職をされて、他の企業で活躍されておりますがそれがタイプ2っす(⌒∇⌒)。

タイプ2の部下の特徴(ヒント)

物事の最優先事項は「人の気持ち」です。

何か話をするときは人の頑張っている事や人間関係等の話がメインです。

笑顔を絶やさず、沢山の人から親しみを持たれています。

メッチャ感情的のため、顔にすぐ出ます。

タイプ2の部下への👍な接し方

必須といっていいほど「人」が関わるようなアサインをする事で最高のパフォーマンスを発揮します。

感情的になりやすいですが、積極的に良い所を褒める事で情熱を発揮し「一生懸命」業務に励んでくれます。

仕事を依頼する際は、なんのために実施するのか、これが働く人たちにどのような素敵な事をもたらすのかを説明すると👍です。

とにかく心と心の疎通に重点をおいていますので、徹底的に話をする時間を設けることで心と心の信頼貯金がたまりますので、面倒を見てあげると👍です。

タイプ2への魔法の言葉は「いつもありがとう!本当に助かっている」です。

おせっかいはすぐにばれるので、心に思った事を少しでも言葉に出して本人へ「伝える」行動で相手は感激しますので、是非(⌒∇⌒)

感想

  f:id:sarahoshi_senba:20200412132013p:plain

はい、今日はエニアグラムタイプ2の紹介をしました。

とにかく情熱的で人の事を助けるパワーは底知れません。

企業で言うと、新人教育のアカデミー講師系に多い印象です。

次回はタイプ3の紹介となります。

では引き続きサラリーマンへ明日の活力提供出来るよう活動していきますのでよろしくお願いいたします👍

《エニアグラム編》【第2話】まじめで責任感強し!エニアグラムタイプ1

f:id:sarahoshi_senba:20200413201949p:plain

ごあいさつ

 

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、自分の経験と雑学から得たスキルや知識を自分なりに皆さんのサラリーマン生活に役立つようアウトプットしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器(知識)を選んでサラリーマンとしてのスキルを高めるための材料としても使ってください。

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

さて、今日は前回ご紹介したエニアグラム心理学の「タイプ1」の紹介をしていきます。その前にざっとおさらいからいきしょう。

※おさらいを飛ばしたい方は「エニアグラムタイプ1」へ飛んでください。

エニアグラム心理学

f:id:sarahoshi_senba:20200413202303p:plain

エニアグラム心理学とは人間には9つのタイプ(気質)が存在しているという考え方で、人材育成の知恵として発達したものです👍(9つの性格診断がシンプルですね)

実はこのエニアグラム心理学は世界でも結構有名で、スタンフォード大学のMBA研修で活用されたり、日本でも皆さんが知っている大手企業活用しているorしたことがある「心理学」なんです。
また、エニアグラム研修という形で企業向けに検討を実施してくれる団体もあります(⌒∇⌒)ちなみに、senbaはこのエニアグラム研修を数回受けた事があります👍
よく目的としてもちいられる内容としては「自分を知り、相手を知る事でお互いを認め合い職場でのコミュニケーション力を良くしていく」等があげられる事が多いです。

まずはネットで簡易的に診断が無料で可能ですので、ネット検索で「エニアグラム簡易診断」などで検索して自分のタイプを検索してみてください。

このテーマの目的

f:id:sarahoshi_senba:20200415205911p:plain
このエニアグラム編では9つのタイプをアウトプットしていきます。

是非インプットをして頂き、自分、部下、上司はどんなタイプ?を知ることで、よりよい職場環境を構築するキッカケを得て頂ければと思います(⌒∇⌒)

こんなサラリーマンにおすすめです

・上司や部下に気持ちよく動いてもらうにはどうすればよいんだろう?
・上司や部下を違う角度から知りたい
・いちいち揉めずに仕事にとりくみたいw 

senbaの雑学と実際の経験からブログ記事を書いていきます。

エニアグラムを理解する事で得られるメリットとデメリット

《メリット》

・自分のタイプを知る事で「理解」が深まる
・相手のタイプを知る事で相手のへの「理解」が深まる
・その人が何に喜び、何に共感をしやすいのかを「理解」したアクションを起こせる

相手に何かを伝える時などにタイプによってコミュニケーションアプローチを変化させることで事がスムーズに運べる事がありますので、少しでも働きやすい環境を是非作り出してみてくださいね(⌒∇⌒)  

《デメリット》

・他人をタイプ別で決めつける癖がつきやすい

・決めつけた事でタイプ〇だからと更に思考パターンを決めつけやすい

決めつけることで自分の「視野」が狭くなります。

手段の一つとしてエニアグラム心理学があるとご認識ください。

注意点

上記にも記載しましたが、あくまで心理学ですのでこれが「全て」ではありません。手段の一つとしてエニアグラム心理学を知ってください。
senbaもエニアグラムは好きなのですが、一つの参考情報という程度で活用しています。サラリーマンの世界では、このエニアグラムが通用しない状況は多々ありますので
そこだけは理解してくださいね、あくまでサラリーマンの武器庫の一つとしてみてください(⌒∇⌒)

 エニアグラムタイプ1

f:id:sarahoshi_senba:20200415210342p:plain

全体概要

・基本的傾向

・対人関係の特徴

・上司としての傾向

・タイプ1の部下を見分ける

・タイプ1の部下への接し方 

基本的傾向

理想主義者でメッチャ一生懸命物事に対して努力する。

企業で言えば会社のルールを徹底的に守り、自分にも他の社員にも求める。

人に褒められたり、人を褒める事があまり得意ではない。

点に対してこだわりが強い傾向がある事で全体が見えていないときがある。

はい、senbaが今まで出会ってきたタイプ1の方々の共通点としては、取り扱い説明書や会社の規律等など、何か決まったもの(マニュアル化されたもの)の理解や徹底力がすごい印象で、組織の中で言うと採用や人事などの業務管理部門系の方々に多い印象です👍

対人関係の特徴

人のために良かれと思って行動する特徴としては、全力でその人のためを考えたり、その人の視点にたって誠意をもって全力を尽くす 。

enbaの実体験ですと、どんな相手でも同じように対応をしてくれるスマートさを兼ね備えている方々が多い印象です。また、基本的にミスがなく正確な情報を持った上で接してくれるのため、安心して頼れる存在の方々です👍。

上司としての傾向

部下に対して公平であろうとするスタイルを持ち、基本ブレない。

そして納得するまで時間をかけてでも丁寧に説明をしてくれる優しい所がある。

senbaも若かりし頃は実際に上司にいましたがとにかく公平でした。もうそれしか言えないです。

納得するというか無理やり正論を押し付けられた記憶しか。。。。いやいやいや💦すみません、きっとsenbaが若くてとっても適当だったのでしっかりと面倒を見てくれたんです👍

タイプ1の部下の特徴(ヒント)

成果物の精度が非常に高い⇒細部までチェックをしている。

報連相につてはメッチャ細かく丁寧に説明してくれる。

誠実で責任感が強いこともあり、やるべき業務に対してはとことんやり抜く。

純粋な正義感が強すぎて融通がきかない事がある。

タイプ1の部下への👍な接し方

説明が長い時があるが、最後まで話を丁寧にきいてげる事で安心感を信頼感を引き寄せいやす。

責任感が強いことで業務に集中をし、過剰な残業になりやすいので合間合間の進捗具合をみてあげたり、適切な期日を事前に伝えた上でコントロールしてあげる。

とてもまじめなので、あいまいでルーズな対応を好まない傾向があるため、継続していると知らいないうちにストレスを抱えている事がある。

こちらもsenbaの経験上、責任は誰にあるのかをちゃんと理解をして納得をしないと、不満や疑問をもちながら仕事をする事があるため、万が一緊急で説明をする暇もなく業務依頼したい場合は「責任は俺がとるから今はやってくれ!」という魔法をかける事により抜群の効果を発揮する事があります。

これは恐らく理解をしていない業務に責任を持てないし、それは正義ではないという気質からくるものですので、責任はこちらでとるので今は業務を遂行する事のみの責任は君ね、というポジションを認識させて安心感を与えてあげると良いかと思います👍 

感想

  f:id:sarahoshi_senba:20200412132013p:plain

はい、今日はエニアグラムタイプ1を紹介していきました。

誠実、まじめ、責任感、ルール厳守という印象で、丁寧に人の立場にたって誠意ある対応を全力で尽くす素敵なタイプです。senbaには到底遠い存在です💦

こんな感じで次回はタイプ2を紹介していきますね(⌒∇⌒)

サラリーマンの方々へ明日の活力を提供出来るよう引き続きマックスパワーで頑張ります👍

  

《ビジネススキル4》継続するために_アウトプット

ごあいさつ

 

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、ビジネススキルを自分なりにアウトプットをしていくページとなります。

今日もサラリーマンの明日の活力になれる記事をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

こんな人におすすめです

f:id:sarahoshi_senba:20200412110354p:plain

・なんか俺変わりたいな!もっと成長したい!視野を広げたい!

・将来起業したい、今の会社で昇進したい、自分で事業計画書つくって提案したい!

・地に足のついたスキルを学びたい!

今回のセッションテーマ

 継続スキル》

f:id:sarahoshi_senba:20200414201525p:plain 

 はい、いくら私達がスキルを得られる機会があったとしても、この継続スキルがないとどんなスキルも身に付きません。
しっかりと継続をする事でゴールに達する。このゴールがスキルなのです。
1000歩がゴールとしたら999歩目で諦めるではだめなんですね。

結論

《成長の継続にモチベーションは邪魔》

f:id:sarahoshi_senba:20200414201909p:plain

 概要

・モチベーションは捨てる。ビジネスにおいてモチベーション論は一番邪魔な存在
・1日は誰でも狂わず平等である。ビルゲイツも、俺も
・時間には二種類。生産可能時間と非生産時間 

モチベーションは捨てる。ビジネスにおいてモチベーション論は一番邪魔な存在

例えばこんな人いませんか?

・英語話したくて英会話教室通ってたけどモチベーションが続かないわ。

・どうやったら仕事のモチベーションってあがりますか?

・モチベーションが上がらないと毎回出かける気がおきないわー。

はい、継続スキルをあげるためにモチベーションはいりません。

無理にモチベーションをあげようとしなくてOKです。

継続スキルとは「仕組み」であり、仕組みをしっかりとマニュアル化する事で成長の継続が可能となります👍

-------------------------------------------------

《参考までに》

①学ぶ領域
 知る領域
 ➢交流会やセミナーへの参加や本を読む等

②行動する領域
 継続する領域
  -失敗をする 成果が出ない
   -継続し続ける

➢モチベーションではなく「継続する仕組み」です

③継続をする事で結果が出る👍

 -------------------------------------------------

はい、モチベーションというのは株価のチャートと同じで予測不可能です。

上司が部下を飲みに連れて行って「褒める、励ます」行動をとることでモチベーションをあげる活動は良くありますが、その時はあがったとしてもその部下がその日の夜に好きな子に振られたらモチベーションって一気に下がりますよね。。。(´;ω;`)ウゥゥ

だから株価のチャートと同じなんです💦

 

じゃあマニュアル化って例えばなに??については以下!
コンビニのおばちゃんを参考にしますね。
コンビニの作業はレジ打ちやら品出しやら毎回同じ作業となっていますが、これってモチベーションは関係ないですよね。

単純にコンビニでしっかり仕事出来ている=コンビニのマニュアルがしかりしているという事です👍 

1日は誰でも狂わず平等である。ビルゲイツも、皆さんも

時間というものは1秒も狂わずに皆さん平等です。

ビルゲイツも皆さんも同じですが、実はこの時間の使い方次第でスキル取得のボリュームが変わってくるんです。 
そしてスキル取得のためには「スケジューリング」が非常に重要になってくるのですが、更にもっと重要なのがこの「スケジュールの付け方」となります(⌒∇⌒)

《Point》

スケジュールは予定ではなく行動であり、尚且つスケジュール表は行動目標管理シート表でもあるので行動表として活用する。

という事でスケジュール(行動目標管理)はどのように付けると良いかは以下(⌒∇⌒)

------------------------------------------------------------------------------- 

①タスクには行動を入れる!

 例えば皆さんが朝起きてカフェに行くとします。

 誰に会うとかは後で決めれば良くて、とにかく「行く」事が時間活用のスキルを

 高める一歩となります(⌒∇⌒) 

 このタスクは人と会う。このタスクは学ぶなどといった時間を取るといった

 純粋な行動スケジュールを入れてみてください。

 行動が実行出来ればスケジュールのタスクはそのまま残す。

 もしもその行動を実施する事が出来なかった場合は行動目標が

 未達成という事になりますのでスケジュールのタスクをを空欄にします。

 スケジュールは行動目標管理シートとして見立てられますので少しでも空欄を

 埋めるアクションを実行していきます(⌒∇⌒)

②タスクごとに制限時間をしっかり書く! 

 タスク(制限時間)を入れたらその時間通りに行動してみると良いです(⌒∇⌒)

 制限時間を設けてこのスケジュールの時間内で実行してみる事がgood👍。
 スポーツの試合には制限時間が決められているのと同じ事で、この時間で

 タスクが終わられければ負けてしまう。といった「行動の徹底」が継続スキルを

 高める事に重要になってきます。

------------------------------------------------------------------------------- 

継続するためには時間を作らなければいけない

継続をするためには自分の時間をつくる事が重要です。

そのためには重要性・緊急性をキッチリ分ける事が大切ですので、分ける手段としてこんな図を用意しました(⌒∇⌒)普段の生活で行っているものをカテゴリにあわせて書いてみましょう👍 

①《記載用》

  緊急 緊急ではない
重要    
重要ではない    

 

② 記載が終わったら各項目にたいして青文字を実行してみましょう👍

  緊急 緊急ではない
重要 減らす 増やす
重要ではない 放置 やめる

 

時間を有効活用するには「緊急ではないけど重要」なことを実行することがgoodです!
もう緊急で重要でないものは完全放置でOKですし、重要ではないものはやめる事をおすすめします。これだけで時間確保がある程度出来るかと思います(⌒∇⌒)

※senbaはコンビニでの立ち読みとかやめるべき項目が沢山あったので記載は控えさせて頂きます💦 

時間には二種類。生産可能時間と非生産時間

隙間時間の活用法を駆使して非生産時間は捨てましょう(⌒∇⌒)

これは、例えば朝の通勤電車やちょっとした休憩時間などの隙間時間を自分のスキルアップのために活きる時間として活用していきましょうという事です。

senbaは以前の記事にも記載しましたが、通勤時間中はオーディブルで本を聴いて学ぶ時間を確保しています。

あとはせっかく自分がつくったものを無駄にしない事です。こちらは実際のセッションにもありましたが、一度お会いした人は継続的に繋がる➢そしてSNSで繋がる事でいつでもその人を忘れない、重要な生産時間を無駄にしないとの事でした!(おースゲーなるほど!!となった純粋なsenbaがいましたw)

人とあう事で学べるので、そこで学んだ事をブログなどでアップしてアウトプットをする。そうする事でその時間は有意義な生産時間となりますので是非皆さんも生産時間を確保し、そして活用していきましょう。さて、次回は「マインドセット」をアウトプット!

 

《エニアグラム編》【第一話】理解していると便利?職場で使えるエニアグラム心理学

f:id:sarahoshi_senba:20200413201949p:plain

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、自分の経験と雑学から得たスキルや知識を自分なりに皆さんのサラリーマン生活に役立つようアウトプットしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器(知識)を選んでサラリーマンとしてのスキルを高めるための材料としても使ってください。

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

今回は知ってると意外と便利、職場で活用出来る心理学のご紹介です

今回紹介する武器(テーマ)ははこちら↓↓↓

エニアグラム心理学

f:id:sarahoshi_senba:20200413202303p:plain


皆さんこれ知ってます??

難しいことはざっと飛ばしてしまいますね。
簡単にいうと、エニアグラム心理学とは人間には9つのタイプ(気質)が存在しているという考え方で、人材育成の知恵として発達したものです👍(9つの性格診断がシンプルですね)

実はこのエニアグラム心理学は世界でも結構有名で、スタンフォード大学のMBA研修で活用されたり、日本でも皆さんが知っている大手企業活用しているorしたことがある「心理学」なんです。
また、エニアグラム研修という形で企業向けに検討を実施してくれる団体もあります(⌒∇⌒)ちなみに、senbaはこのエニアグラム研修を数回受けた事があります👍


よく目的としてもちいられる内容としては「自分を知り、相手を知る事でお互いを認め合い職場でのコミュニケーション力を良くしていく」等があげられる事が多いです。

まずはネットで簡易的に診断が無料で可能ですので、ネット検索で「エニアグラム簡易診断」などで検索して自分のタイプを検索してみてください。

このテーマの目的

f:id:sarahoshi_senba:20200413203000p:plain
さて、このエニアグラム編では9つのタイプをアウトプットしていきます。

是非インプットをして頂き、自分、部下、上司はどんなタイプ?を知ることで、よりよい職場環境を構築するキッカケを得て頂ければと思います(⌒∇⌒)

まずこんなサラリーマンにおすすめです

・上司や部下に気持ちよく動いてもらうにはどうすればよいんだろう?
・上司や部下を違う角度から知りたい
・いちいち揉めずに仕事にとりくみたいw 

senbaの雑学と実際の経験からブログ記事を書いていきますね!

エニアグラムを理解する事で得られるメリットとデメリット

《メリット》

・自分のタイプを知る事で「理解」が深まる
・相手のタイプを知る事で相手のへの「理解」が深まる
・その人が何に喜び、何に共感をしやすいのかを「理解」したアクションを起こせる

相手に何かを伝える時などにタイプによってコミュニケーションアプローチを変化させることで事がスムーズに運べる事がありますので、少しでも働きやすい環境を是非作り出してみてくださいね(⌒∇⌒)  

《デメリット》

・他人をタイプ別で決めつける癖がつきやすい

・決めつけた事でタイプ〇だからと更に思考パターンを決めつけやすい

決めつけることで自分の「視野」が狭くなります。

手段の一つとしてエニアグラム心理学があるとご認識ください。

注意点

上記にも記載しましたが、あくまで心理学ですのでこれが「全て」ではありません。手段の一つとしてエニアグラム心理学を知ってください。
senbaもエニアグラムは好きなのですが、一つの参考情報という程度で活用しています。サラリーマンの世界では、このエニアグラムが通用しない状況は多々ありますので
そこだけは理解してくださいね、あくまでサラリーマンの武器庫の一つとしてみてください(⌒∇⌒)

エニアグラムタイプ一覧

f:id:sarahoshi_senba:20200413202608p:plain

はい、ではざっと9つのタイプのご紹介をしていきしょう
ここはもうsenbaの経験と雑学を合体(界〇神様のポ〇ラで合体)させ、どんなサラリーマンが見てもわかりやすくシンプルに記載します!

-------------------------------------------------------------------------------------

タイプ1

規律絶対!的なタイプでどんなこともおろそかにしない妥協なき人間です。
そして不正、不公平を認めないタイプですので凄いまじめです👍
企業で言うと「管理部」に多い印象ですね(⌒∇⌒)
senbaの経験上、上の人間からの指示以外めっちゃ融通が利きにくいですが根は良い人ですww

タイプ2

愛にあふれた人の面倒みがめっちゃ良い人間です。

人が困っていれば率先して助ける優しい人間で愛情が人一倍強いです👍

やってあげた事に対して、どこかでその分のお返しや感謝を強く願っていますw

好き嫌いで物事を判断し活動する感情タイプが多い印象ですが、優しいのは間違いありません(⌒∇⌒)

タイプ3

目標を持ちしっかりとプロセスを通ってゴールへ迎える人間です。

呑み込みが早く、実行スピードも速いです👍

企業でいうとトップというよりはNo2やNo3といった位置にいて企業の要の印象があります(⌒∇⌒)

上司や人からのどう見えているかをめっちゃ気にしますが、業務において力を発揮しまくるタイプです。

タイプ4 

天才肌で独創的思考の持ち主です。発想力においては右にでるものはいません👍

今までsenbaが出会った中で大体なんか個性的な印象を持った人は9割型4でしたw

特別な存在である隠れた認識がありますが、凄い頼れます!

タイプ5 

沈着冷静で、とても合理的です👍
ちなみにsenbaは好きなタイプです(⌒∇⌒)

倫理的思考が初めから備わっている印象がありますw

人とのコミュニケーションに関して柔軟性にややアレですが、物事しっかりと道筋をたてて話が出来るので安心して仕事を任せらます!

タイプ6

人の気持ちを考えられる人間で、安心で安定的な環境を好みます(⌒∇⌒)

メッチャ心配性な所があるため、もし命綱を渡して崖にロープをひっかけてきてほしい時は適任ですw

きめ細かな業務は持ち前の安定さで遂行してくれます👍

タイプ7

マジでお祭りキャラです。

明るく周りを笑顔に包み込める人間で、争い事を嫌い気が付くと空気が笑いに変わっているようなタイプです。

何とかなるっしょ精神が人一倍強く、なんか楽しくなる魔法を掛けられます👍

楽観的な部分があるため、きめ細かな業務は注意が一応wあったほうがよいかも(⌒∇⌒)

タイプ8

一言でいうと番長的な存在で、気前が良く白黒はっきりさせるぜタイプです!  
タイプ2とは違った親分的な面倒見の良さがあり、トラブルがあっても逃げずに立ち向かう勇気を持っています。

見た目はとっつきにくい部分があるかもしれませんが、素直で頼りがいのあるタイプです(⌒∇⌒)

タイプ9

穏やかで争いが嫌いな平和主義者です👍
めっちゃマイペースでほんわか気分のオーラが出ていますw

ちなみにマイペースの特徴として業務成果物の納期はギリギリです(⌒∇⌒)

上司は焦りますwが素敵なタイプです。

-------------------------------------------------------------------------------------

ざっとこんな感じですが、次回からはタイプごとによる部下の見分け方と接し方を
展開していきますね。 

感想

f:id:sarahoshi_senba:20200413202749p:plain

エニアグラム心理学は面白いです!プライベートでも活用出来るので、人と良い関係性を構築していくためにも是非インプットしてくださいね(⌒∇⌒)

さぁ、もう少しでInstagramのフォロワーさんが100名に届きそうでメッチャ嬉しいです!!本当にありがとうございます(⌒∇⌒)

 時代は目まぐるしく変化しています。senbaは自分の目標を必ず遂げます!!そしてもっと人生を豊かに出来るよう志の高い人達と出会い自分の視野を広げていきます!👍!

 

《ビジネススキル3》自己変革の準備_アウトプット

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、ビジネススキルを自分なりにアウトプットをしていくページとなります。

今日もサラリーマンの明日の活力になれる記事をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

こんな人におすすめです

f:id:sarahoshi_senba:20200412110354p:plain

・なんか俺変わりたいな!もっと成長したい!視野を広げたい!

・将来起業したい、今の会社で昇進したい、自分で事業計画書つくって提案したい!

・地に足のついたスキルを学びたい!

 

今回のセッションテーマ

 f:id:sarahoshi_senba:20200412111218p:plain

アイスを買わない冒険が出来なきゃ人生の冒険は出来ない

結論

スキルを付けていくためには自己変革が必要で、視野を広げる必要がある。
知ってる事、出来る事を増やすことで視野を広げ、多様な選択を出来るようにする。 

今回はその準備として以下の概要をアウトプットしていきます!

概要

・コンビニでかうものを変えなれば自分なんてかわらない
・自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ
・地元の友達「いつメン」は捨てろ

コンビニでかうものを変えなれば自分なんてかわらない

f:id:sarahoshi_senba:20200412132013p:plain
人のライフサイクルは自分でも気が付かないうちにルーティンになっています。

そう、つまり「癖」です。
例えばお風呂に入るときに体から一番先に洗う、左手から順番に洗うなど
こういった癖を排除していないかと人生を変える事は出来ないです。
そしていきなり明日から全部代えるといっても難しいので、小さく初めていきましょう。
小さく始めていくため参考として以下の項目を実施です!

 ①大カテゴリ➢1日の内に1時間以上やっていることを記載
 ②中カテゴリ➢大カテゴリの間でやっている事を記載
 ③②のやっている事を変えていく

はい、という事で早速今のsenbaのケースで記載しますね

①senba大カテゴリ

起床
通勤
仕事
ランチ
仕事
トレーニング(スポーツジムor格闘技)
帰宅
SNS(ブログ作成等)
夕飯
就寝

※トレーニングはジムか自宅

②senbaの中カテゴリ

中カテゴリ➢大カテゴリ同士の「間」でやっている行動を記載してみる。

こちらのアウトプットブログでは「通勤~仕事」のみ記載しておきますので参考にしてください。
--------------------------------
■通勤
 -徒歩20分で駅まで行く
 -いつも始発を狙っているため駅で20分程並んで待つ
 -7時07分始発の電車、5両目の一番端へ座る
 -会社へ到着する前に会社最寄り駅コンビニでプロテインドリンクを購入
 -会社へ着いたらPC電源を付けて早速メール全確認
 -各拠点、各部門の売上と稼動状況を把握
 -経済新聞を読む
--------------------------------
この中カテゴリを変えていく事をはじめてみてください👍
例えば、中カテゴリで記載したこと小さい事から変えていく事。senbaですと参考までに以下の行動を変えています♪ 

《事例》

 -徒歩20分で駅まで行く
 -いつも始発を狙っているため駅で20分程並んで待つ

➢徒歩20分、そして電車を20分待つ合計40分をAmazonオーディブルを活用しビジネス書を聞く事で知識を得る

senbaはこんな感じで他にも色々試していますが、思考ポイントとしては当たり前のルーティン活動に変化を入れてみるです(⌒∇⌒)


はい、という事で小さい事を変えていけないと自分の人生を変えていけないため、実践として是非明日の朝アイスを買ってみてくださいという内容です!こういった形で自己変革の準備を👍

自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

f:id:sarahoshi_senba:20200412114211p:plain

我々は日々同じ人達と一緒にいる癖があるため、自分の生活に変化をもたらせられない事で視野が狭くなっています現状がありますので、自分の領域以外の人たちとのコミュニティを築くことで自分自身の視野を広くすることを実行してきましょう!

余談ですが、メタ〇〇星人と交流を持つ事でカカ〇ットは瞬間〇〇を習得できた事を想像し、なぜかしっくりきてしまいました(脱線すみません(;'∀')) 

《わかりやすくすると以下》

知ってること+できること=視野拡大(多様な選択が可能)

大体の人はあなたの夢は?と質問をすると答えられません。

senbaの周りでも実際に「いやわかんないっす。」「何がしたいかもわからないっす。」「何をすればいいんですかね?」といった人がいます。

⇒視野が狭いと良い夢を描けない、視野を広くすることによって良質は夢を

 描けるようになります(⌒∇⌒)

 まず知る事をふやす、次にできることを増やしていっていけば見つかります!!

---------------------------------------------------------------

「視野を広げる」とは身近で言うとどういう事かを記載しておきます(⌒∇⌒)

■例えば①
➢服務規程がある地方の学校へ東京から転校生がきます。

 その転校生がいた東京の学校では私服は全然OKであった。
地方の学校の子たちがすれば「え?マジかよすご!」という感覚が芽生えますよね?

結果、学校によっては服務規程に自由度があるという事を理解できるため「視野」が広がってますよ👍

 

■例えば②
➢A社がブラックでその会社の人達はいつも同じメンバと過ごしています。

 飲み会も一緒、仕事も一緒。

 しかしB社と出会う事で他の文化を知ります➢「え?うちが普通じゃないんだ。

 そんな世界もあるのか!」⇒外の価値を理解することで「視野が広がる」

 ➢自分の未来のために転職へ踏み出す行動を起こせる。

こちらも他社を理解刷ることで「視野」が広がっています(⌒∇⌒)

つまりこういう風に視野を広げるという事は自分の領域以外の人と話す事からうまれてくるものなので、是非他の領域へ足を運ぶ活動をしてみましょう!

---------------------------------------------------------------

地元の友達「いつメン」は捨てろ

f:id:sarahoshi_senba:20200412131140p:plain

その前に、senbaの見解は地元の友達を縁を切れではなく、色々な人とあって価値観広げようねと解釈していますm(_ _"m)

はい、という事で日本の東京大学は頭の良い人が集まりますが、そのかわり全員頭が良いために多様性が少ないとのです。

しかしハーバード大学は頭の良い人とそうでないお金持ちが集まるため、多様性が存在しています。
多様性があることでコミュニティやビジネスに繋がりがうまれ、そこから学内投資がは始まります。

事例としてそこから始まったのが例えばFacebookなどそうですね。 

ここで言いたいのは違う領域の人達と出会う事は「多様性」と出会う事になるためシナジーがうまれるという事です。
多様性がない所にはシナジーはうまれないので、何度も同じことを繰り返しますが「自分の当たり前から変化と進化」を起こすためにも自分の領域以外のコミュニティを持つ事(知っている事を増やす)で「視野を広げる」➢そしてやりたいことを見つけ、実現に向けてアクションです👍

次回はスキルを付けていくための「継続するためのスキル」をアウトプットしていきますね!

まとめ

今回のセッションは以下の3つの例を元に知ってることを増やす➢出来る事を増やす➢視野を広げる➢そして視野を広げる事で多様な選択が出来るようにする(⌒∇⌒)

・コンビニでかうものを変えなれば自分なんてかわらない
・自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ
・地元の友達「いつメン」は捨てろ

 

《営業編》こんな営業はまず売れない(後編)

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senbaです。

スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、未経験で中途入社した企業で見習い一般職から叩き上げで上場企業のグループ会社2社のサラリーマン経営者へ進化中senbaが、自分の経験を元に世の中のサラリーマンのために地に足のついたスキルと様々なジャンルの本を読んできた雑学から得たスキルを自分なりに皆さんに役に立つようカスタマイズしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器を選んで自分なりに使いならすことで、サラリーマンとしてのスキルを高めるために使ってください♪

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

----------------------------------------------------------------------------------

今日は前回の続きの営業編です♪

f:id:sarahoshi_senba:20200408224001p:plain

前回の記事をご覧になっていない方は是非(⌒∇⌒)

sarahoshi-senba.hatenablog.com

そしては今日のテーマこちら↓↓↓

こんな営業はマジで売れない(後編)

f:id:sarahoshi_senba:20200408224613p:plain

前編~中編のおさらい

senbaが思う営業の仕事とは「お客様の困ったを解決するお仕事」です(⌒∇⌒)

そして基本的な売れない営業の共通点を洗い出していきました。

売れない営業の共通点おさらい↓↓↓

・身だしなみが綺麗とはいえない

・相手の企業を調査しなさすぎる

・自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

・話が一方通行(これ重要です)

・レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

・気が利かない(最重要課題)

ということで早速やっていきまっしょう✊

結論


売れない営業の「反対」を行うだけ
これは前回と同じでめっちゃシンプル、そしてラン〇がくしゃみをすると性格が変貌するのと同じくらいシンプルとお伝えしています(⌒∇⌒)
そして今回の後編はじゃぁどうするのよ?の最終回です。

自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

商材理解を深める事、そしてトークの練習をすること👍

f:id:sarahoshi_senba:20200411171506p:plain

クライアントへ紹介すべき内容を本当に理解しているのか?これが重要です。

①紹介すべき「モノ(自社や商材)」の中身を徹底的に「理解」を深める(学ぶ)

f:id:sarahoshi_senba:20200411164709p:plain

紹介資料の棒読みの営業マンは高確率で「モノ(自社や商材)」をなんとなくしか理解していない可能性があります。理解しきれていないからこそ記載してある文字をひたすら「言葉で読み上げる」➢読み上げるだけになってしまう事で本来伝えたい「内容」が相手に伝わらない。

シンプルに理解が不足しているのであれば、納得するまで理解をしている人に聞いて自分の頭に「インプット」をすることです。

理解をすることによって正しく説明、そして伝える事が出来る「準備」が整います。

 

②「モノ(自社や商材)」の説明する力を養います(自分のものにするトレーニング) 

f:id:sarahoshi_senba:20200411165621p:plain

理解を深める事によって相手に説明をするステップへ、今度はアウトプットをするためのトレーニングを行います。

※緊張や不慣れという別の要因で棒読みになってしまう事もありますので合わせてトレーニング必須です👍
営業でスラスラ製品紹介をしている営業マンは、製品理解は当たり前とした上で必ず説明の練習をしています。

製品の理解を深めることで、あらゆるクライアントからの質問に答えられる説明の「経路」をほぼ確保できているはずですので、あとは自分の言葉で説明が出来るまで何度もトレーニングしましょう!

ちなみにsenbaは営業部に配属されていたころ全く製品のことが専門的で理解ができずに苦労しましたが、エンジニアに頭を下げて基礎から教えてもらう事で必死に製品理解を行いました➢理解を得た後から朝一番で会社に出社➢誰もいないところで一人ロールプレイングという事を継続していました💦その当時は練習をする事がとても恥ずかしい事と思っており影で練習の日々でしたwでも後から当時の上司から知らされた事ですが、練習していたことは皆にバレていたそうで、ベジー〇のようにSenbaはプライドが高そうだからほうっておこうとなっていたとの事でした(;'∀')悲しい・・・私はバー〇ックが好きなんです

 

助手席にすわっているのではなく、会社紹介や商材説明というハンドルを自分が握りコントロールしているレベルに達しているともはや強者です。

話が一方通行(これ重要です)

 コミュニケーションの呼吸を使いましょう👍

f:id:sarahoshi_senba:20200411170057p:plain

けっして〇の呼吸を使いまくって相手を倒そうとしてはいけません。
説明が自然に出来るようになったからといって油断をしてはいけません。
相手は機会でありませんので、ここで必要になってくるスキルは会話の「キャッチボール」です。
そしてポイントは「相手に多くボールを投げさせる」事です。

話が一方通行になってしまう営業マンの心理状態をロ〇ン先生のスタンドで見てみましょう

・どうしても今日買ってほしいのでYesをもらいたい!
・会話が途切れた!やばい何か話をしないと💦
・よし、もっと商品のメリットをどんどん伝えて良さを理解してもらおう!
・上司に叱られるのは絶対嫌だ(;'∀') 

とまぁザックリですがいかがでしょうか。

相手に多くボールを投げさせる、これは相手のニーズは何なのかをこちらからヒアリングしましょうという事です。
同じ製品でも、なぜ必要として検討をしているかクライアントによって要因が違うのです。

クライアントのニーズを引き出す、ここを徹底してみましょう(⌒∇⌒)クライアントのニーズを引き出す事が出来れば、ニーズに関する事柄を抑えた上で会話を進める事が出来るので、あなたの事を理解しているという安心感を与える事ができますよ👍

レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

 レスポンスは当日中にする👍

f:id:sarahoshi_senba:20200411170224p:plain

これはもうシンプルですね!当日中に必ず連絡をすることを「仕組み化」していただければ大丈夫です。ここでいう仕組み化は必ず連絡をする事を自分のルールとして決めて頂ければOKです。

前にも記載しましたが、ライバルは他にも沢山いますので、小さな活動が後に大きな信頼へとつながりますので是非実践してみてください!

気が利かない(最重要課題)

 気が利くということをどういうことなのかを理解し気を利かせたアクションを👍

f:id:sarahoshi_senba:20200411171929p:plain

これはどこかで細かく記事を書きたいとおもいますが、シンプルにいうと相手の認識、感情、反応を考慮した相手の立場にたった行動が出来るか出来ないかです。

この3つを抑えた動きをする事で「この営業さんメッチャ気が利く」となり他の競合さんと差をつける事が可能となるでしょう(⌒∇⌒)

例えばこのクライアントが求めているニーズは価格?品質?アフターフォローの充実度?営業の提案の多さ?製品を活用することで得る自社での評価?などなど、クライアントによってニーズが変わってきますので、この辺りを分析できると良いです(⌒∇⌒)

更に深堀すると、「多方面から見た」気の利かせ方というテクニックもあります(⌒∇⌒)これは上記の3つを習得した時に見えてきますのでまずは認識、感情、反応を抑えたアクションを実行しましょう。 

まとめ

・自分の会社紹介や商材紹介が棒読み
 ⇒商材理解を深める事、そしてトークの練習をする

・話が一方通行(これ重要です)
 ⇒コミュニケーションの呼吸を使いましょう

・レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)
 ⇒レスポンスは当日中にする

・気が利かない(最重要課題)
 ⇒気が利くということをどういうことなのかを理解し気を利かせたアクションを 

感想

というわけで営業編3部こちらで終了となります(⌒∇⌒)

営業はお客様の困ったを解決する仕事ですので、本当に素晴らしい仕事です!senbaはもう営業は卒業していますが、営業で学んだ「相手のために相手を知る」ことはサラリーマン経営者としての現在でも大きな力になっています(o^―^o)ニコ

f:id:sarahoshi_senba:20200411171053p:plain

はい、そして営業編はかなりザックリ程度で記事を書きましたが、引き続きサラリーマンの明日の活力になるような武器を提供していきますのでよろしくお願いいたします(⌒∇⌒)ただのサラリーマン筋トレのブログとかも書いてみようかな!!

《営業編》こんな営業はマジで売れない(中編)

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senbaです。

スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、未経験で中途入社した企業で見習い一般職から叩き上げで上場企業のグループ会社2社のサラリーマン経営者へ進化中senbaが、自分の経験を元に世の中のサラリーマンのために地に足のついたスキルと様々なジャンルの本を読んできた雑学から得たスキルを自分なりに皆さんに役に立つようカスタマイズしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器を選んで自分なりに使いならすことで、サラリーマンとしてのスキルを高めるために使ってください♪

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

----------------------------------------------------------------------------------

今日は前回の続きの営業編です♪

f:id:sarahoshi_senba:20200408224001p:plain 

前回の記事をご覧になっていない方は是非(⌒∇⌒)

sarahoshi-senba.hatenablog.com

 そしては今日のテーマこちら↓↓↓

こんな営業はマジで売れない(中編)

f:id:sarahoshi_senba:20200408224613p:plain
まずおさらいです。
senbaが思う営業の仕事とは「お客様の困ったを解決するお仕事」であるとお話をさせて頂きました。

そして基本的な内容として、大枠組みの概要としてで売れない営業の共通点を洗い出していきました。

売れない営業の共通点おさらい

・身だしなみが綺麗とはいえない

・相手の企業を調査しなさすぎる

・自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

・話が一方通行(これ重要です)

・レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

・気が利かない(最重要課題)

そして今回の中編はじゃぁどうするのよ?を提供します!

結論

売れない営業の「反対」を行うだけです

めっちゃシンプルですよね。
ラン〇がくしゃみをすると性格が変貌するのと同じくらいシンプルです

身だしなみが綺麗とはいえない

 はい、身だしなみを綺麗にすればよいのです👍

ざっと簡単に記載しますが、服装、鞄、靴、髪型、顔、匂い、この6つの要素を抑えていけば基本OKです。

服装
基本的に「綺麗」に着こなせていればOK(シワシワとか穴が開いてるとかNGです)
「なんか雰囲気変わった?」と8割の確立で同僚にいわれるでしょうw。

f:id:sarahoshi_senba:20200410150428p:plain

ちみなみ最近ではオフィスカジュアルが主流の企業が多いため、その場合も「綺麗」に着こなせていればOKです(⌒∇⌒)

f:id:sarahoshi_senba:20200410145507p:plain


ボロボロで汚い印象でなければOK。

綺麗に使用している事で「この人はアイテムを綺麗に扱う方なんだな」というイメージが付きます。

■靴

f:id:sarahoshi_senba:20200410145620p:plain

麗な靴を心がける。
新品ではなくても、使用している靴はちゃんと綺麗に手入れしておくことが大切です。
クライアントが企業だろうが個人だろうが、高確率で靴に視界が入りますのでクリリ〇さん程度にピッカピカにしてあげてください。

■髪型/顔

f:id:sarahoshi_senba:20200410145844p:plain
短髪、2ブロック、七三、ロン毛w、現在は様々なバリエーションの髪型が存在していますが「清潔感」が最重要です(男性であれば爽やかさが+αであるとgoood)。
ワックスなんかで自然に決めてあげると良いですよ(⌒∇⌒)。
※ベトベトはNG


そして顔ですが、油ギトギト、目やに、ぶしょう髭、変な眉毛、鼻毛、などなど実は顔にも複数の敵が存在します。

女性は当たり前に綺麗にしていますが、男性は実はあまり気にしていない傾向が多く「綺麗にする」事で見違えるように自分なりのイケメンに変貌できることは勿論、相手に不快ではなく清潔さを提供できますのでほぼ好印象間違いありません。
※イケメンレベルはキム〇〇とかと比較をしないでくださいね(⌒∇⌒)

■匂い

f:id:sarahoshi_senba:20200410150052p:plain
実はsenbaが結構気にしていたのがこれです!!
歯磨き、ブレスケア、消臭スプレーこの3つの武器を常に兼ね備えてください。 

少し細かくなりますが、タバコ吸っている人、コーヒー飲んでいる人、遅くまでお酒を飲んだ方。
マジで意識をするべきで普通にメッチャ臭いです(´;ω;`)ウゥゥ
自分が想像するよりもはるかに相手の嗅覚は敏感です。
クライアントが女性であれば尚更引かれますので、是非3つの武器を試してみてください(⌒∇⌒) 

相手の企業を調査しなさすぎる

f:id:sarahoshi_senba:20200410150629p:plain

 はい、相手の企業をしっかりと調査すればよいのです👍

 調査出来る環境は様々です♪例えば以下とか
 ・ホームページ
 ・Twitter
 ・Instagram
 ・Facebook
 
 小手先でごまかそうとする営業マンはいつまでたっても成長しないです
 実際senbaの周りには沢山存在していました(´;ω;`)ウゥゥ

さて、元気をだしていきましょう!
これからお会いできる企業さんはどんな会社なんだろう。理念は?ビジョンは?
どんな思いで経営しているのか、またどんなプロダクトが存在していてどのような形で世の中のためになるサービスを提供しているのか。
この辺りを把握する「仕組みを」取り入れると良いです。
 
また、最近ではSNS普及に伴い企業のSNSや経営者自身がSNSを積極的に活用しているケースがあります。
クライアントが今何に力を入れているのか、何を思っているのかなど十分情報をキャッチアップ出来ますので是非、仕組みとして取り入れて見てください(⌒∇⌒)

この調査は実際に訪問した際、確実に「会話」のターンで活きてきます。
そして会話をすることによって「この営業マンは我々の事をここまで調べていたんだな。」という印象がクライアント側に強く残りますので「俺ここまで調べましたースゲーだろ!」という空気の読めない発言をしない限りはデメリットは一切ありません。
むしろ第一印象の記憶は非常に強く残る傾向がありますので、長期的に見て皆さんの+になります(⌒∇⌒)

まとめ

売れない営業マンの特徴について解決をしていためにはその「反対」を実行すること。 

・身だしなみが綺麗とはいえない

 ⇒身だしなみを綺麗にする

・相手の企業を調査しなさすぎる

 ⇒相手の企業をしっかりと調査する

 

★以下の項目は次回へ(o^―^o)

 ・自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

 ・話が一方通行(これ重要です)

 ・レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

 ・気が利かない(最重要課題)

感想

少しまじめに。

前回のブログを拝見してくださった方から「勉強になる」とInstagramでコメントを頂けました。自分のこれまでの体験や雑学で学んでいる知識が少しでも人の役に立てる事を身を持って知りました。

今後もサラリーマンのための武器庫を強化していきますので、是非皆さんの武器になれるよう頑張ります!

別途、武器庫を強化するにあたりこんな武器が欲しいなどありましたらInstagramでもTwitterでもコメントでも構いませんのでお気軽に👍

《ビジネススキル2》未来把握_アウトプット

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、ビジネススキルを自分なりにアウトプットをしていくページとなります。

今日もサラリーマンの明日の活力になれる記事をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

こんな人におすすめです

・なんか俺変わりたいな!もっと成長したい!視野を広げたい!

・将来起業したい、今の会社で昇進したい、自分で事業計画書つくって提案したい!

・地に足のついたスキルを学びたい!

 

 

f:id:sarahoshi_senba:20200409174329p:plain

 

さぁ早速やっていきましょう! 

今回のテーマ

 未来把握をしましょう

 

結論

現状から今後起こりえる未来に対して理解し、危機感を持つ事!

そして自分の「スキルをつけて生きていく必要がある」というスタンスを持った上で

自己変革の準備へ望みましょう

 

Why(なぜ自己変革の準備が必要?)

f:id:sarahoshi_senba:20200409191157p:plain

■未来を把握するにあたり結論にいたる3つの根拠が存在するため一緒に理解していきましょう

①今起きている事、そして未来を考慮すると国や企業に頼れない時代になってくるため自分に頼る時代になってきます

例えば事例を言うと以下が該当してきます。

・国の定年雇用努力義務化
・老後3,000万問題
・大手企業会長、社長の終身雇用は難しいという見解
・日経企業が外資系企業のような経営方針へ

 

②外国人の方の雇用によって賃金も上がらないため、結果として日本人の価値は低くなってきます

f:id:sarahoshi_senba:20200409191222p:plain

セッションの例であがっていましたが、最近の国産のうなぎと外国産のうなぎを比較すると以下のような枠組みになります。

------------------------------------

国産 ⇒高いし管理や規定が色々面倒くさい

外国産⇒安くてクオリティが高い

------------------------------------

上記で言いたいのは、現在の外国人の方は非常に優秀であるという事です。

これを聞いたときにもろに共感できた事があって、実はsenbaの会社でも実際に外国の方を活用するケースが多くなってきています。

非常に勤勉で吸収力半端ないです!

おまけに日本語、英語、母国語話せて日本人を雇うより断然生産性が高いんです(^^)。こんな人間が多く組織にいることで組織力もグンとUpするんじゃないかと本気で感じています。


話はもどりますが、日本人の価値が低くなる要因として「少子高齢化」が上げられます。

お年寄りの方々は活動領域が若いころに比べて狭くなりますよね?つまりその分消費が小さくなる。という事は俯瞰的に見ると日本の市場は狭くなって来る(´;ω;`)ウゥゥ 

狭くなる⇒経営者達は何を考えるかというと、よりマーケットの広い海外へ進出を図る。ここが問題なんです。
進出をはかろうにも現状の日本ではグローバル人材が少ないんです。(サイ〇人よりはいると思います)
これは英語は話せるとかではなく「仕組みが作れる人がいるかいないか」という事なんです。

 小さいころから日本の教育は全員同じ、前ならえ系の教育で全員が同じ服装、決められた規定(髪型服装等)の中で何の疑問もなく教育を受けてきているので「仕組み」をつくれる人材がすくない現状にあるという事です。

外国人の中には優秀は勿論、仕組みを作れる人材が出てくるであろうと仮説だてられるため、現状のままでは将来日本人の価値が下がってしまう恐れがあります。

③株主はあなたはを知らない、機械化されれば人は不要になってくる

f:id:sarahoshi_senba:20200409191842j:plainf:id:sarahoshi_senba:20200409192038p:plainf:id:sarahoshi_senba:20200409191641p:plain

AIが人のお仕事を奪っていく時代がきます!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ひと昔でいえば産業革命時代の布工場はとても景気が良かったのですが、機織り機という技術を取り入れたことにより従業員をカットした歴史があります。

何を伝えたいのかと言うと、会社は社長のものではなく株主のものという事です。
株主は配当(数字)を求めている傾向にあるため、効率のよい生産を生み出せるものがあれば従業員に家族がいようが平気で入れかえられてしまうのが現実です。
※株主は働いている人のことを知らない(世紀末覇〇ラオ〇にそんな情はありません)

 

必ずAIが発展してくるので、会社と皆さんに「情」があったとしても、きられる可能性があります(泣)日本にいれば安定だと言ってのほほんと酒を飲んでいる場合ではないのです。

これらの危機感をもった上で、スキルを得るために次のセッションへ共に向かっていきましょう(⌒∇⌒)皆でスキルUpして夢を実現していきましょう!

 

という事で簡単まとめ

目まぐるしく時代が変化してきている事から従来の認識や働き方では将来生き残っていけない。そして国や企業も守ってくれない世界がまっているのでそこを理解するという事。理解した上で自分のスキルを高めていく!次回のセッションを共におこなっていきましょう!

 

 

《営業編》こんな営業はマジで売れない(前編)

皆さんこんちは、サラリーマンの★senbaです。

スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、未経験で中途入社した企業で見習い一般職から叩き上げで上場企業のグループ会社2社のサラリーマン経営者へ進化中senbaが、自分の経験を元に世の中のサラリーマンのために地に足のついたスキルと様々なジャンルの本を読んできた雑学から得たスキルを自分なりに皆さんに役に立つようカスタマイズしてお届けします(⌒∇⌒)

武器庫というカテゴリーにしているので、好きな武器を選んで自分なりに使いならすことで、サラリーマンとしてのスキルを高めるために使ってください♪

さぁ、今日もサラリーマンの明日の活力になれる情報を

どんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒) 

----------------------------------------------------------------------------------

今日は営業編です♪

f:id:sarahoshi_senba:20200408224001p:plain

 

そしては今日のテーマこちら↓↓↓

こんな営業はマジで売れない(前編)

f:id:sarahoshi_senba:20200408224613p:plain

まず、senbaが思う営業の仕事とは「お客様の困ったを解決するお仕事」と考えています。

今日は基本的な内容として、大枠組みの概要程度で売れない営業の共通点を洗い出していきますね。

ちなみに中編~後編は概要程度ですが、じゃぁどうするのよ?を提供します!

※徐々に事例も交えた上で、皆さんの武器になるよう更に深堀して提供もします 

 

売れない営業の共通点

・身だしなみが綺麗とはいえない

・相手の企業を調査しなさすぎる

・自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

・話が一方通行(これ重要です)

・レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

・気が利かない(最重要課題) 

身だしなみが綺麗とはいえない

はい、まず基本中の基本です。

想像して頂きたいのですが、皆さんが初対面の営業の方と会うときに、その相手が髪の毛ボッサボサで顔も洗っていない、そして服がボロボロで靴が泥だらけだったらどうです?なんかその時点で買う気失せませんか?メラビアンの法則でも知られている通り、以下のデータのように人は約60%見た目を判断しています。

※初対面の営業さんという前提条件で進めていきますね(⌒∇⌒)

  • 言語情報(Verbal)…7%
  • 聴覚情報(Vocal)…38%
  • 視覚情報(Visual)…55%

 

データでも出ている通り、クライアント先へ訪問する際には身だしなみはキチンとする事をおすすめします!

ここで注意したいのは、身だしなみ=高級なものを身に着ける 

何でそうなるかなwという方もいるんですが全く違いますw

自分の身の丈にあった範囲で、身なりを清潔にしておくこと。です(⌒∇⌒)

 

ちなみにsenbaは若かりし頃、靴底ペラペラの靴で出社していた時代があります。

いま思えば恥ずかしい限りです。。。。誰も言ってくれなかったなぁ(´;ω;`)ウゥゥ

相手の企業を調査しなさすぎる

はい、これは問題外です。

当日のクライアント先に行くまでに電車の中で何となくチェックしてる。

もしくは商談中にクライアントのHPを見ていたりしませんか?

これ、実は相手がそこそこのランクの方ですと気が付かれて一撃で商談不成立になる可能性があります。

自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

次にこちらですね、相手が目の前にいるので資料ばかりに目が行って全くクライアントを見ないで説明してしまうパターン。

そして棒読み、、、これをしてるとクライアントが何を感じるかというと、新人なら何とか気を使って最後まで聞いてくれることが比較的多いですが、そこそこの年数を経験した営業がやってしまうと「こいつ絶対あまり自社の事知らないな」と思われる可能性があります。。。。

話が一方通行(これ重要です)

これは本当に痛いです。

フリー〇様の今のは痛かったぞばりにイタイです。

こちら側が営業同行をしたとする目的は何だっけ?と突っ込みたくなるくらいもうすぐにでも話をそらすアクションの実行、こちら側が営業を受ける立場であれば「いまそれ聞きたいのではないのになぁ、いつ話せるんだろ。」という状況におちいります。

スタンド能力にやられてる気分です。

すみません、だんだん作成していると熱が入ってきてジャン〇の作品ネタが染み出てきてしまいます💦

一旦落ち着いて、この時点でクライアントからは話を聞いてくれない営業という印象が強くしみついてしまうため、商材成立の道は途絶えてしまう確率がグッとあがってしまいます。

レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

これはそのままですね。

■例えば

⇒新規訪問をしてから数日後に御礼のメールをする

⇒メールの問い合わせを数日後に返す

⇒あとは期限ギリギリにもろもろ対応している

企業が何かのサービスを検討する場合、必ず数社へあいみつをかける事は定番です。

そんな時、レスポンススピードが遅い営業さんは必ず評価が下がります。

この営業さん、もしくはここの会社は「レスポンスが遅いので長く付き合う事を想定すると不安だなぁ」という印象が相手に埋め込まれてしまうので、商談成立の確立が上がりません。

気が利かない(最重要課題)

これは特に説明しなくてもおわかりかと思います💦

またどこかで具体的に説明しますね! 

まとめ

・身だしなみが綺麗とはいえない

・相手の企業を調査しなさすぎる

・自分の会社紹介や商材紹介が棒読み

・話が一方通行(これ重要です)

・レスポンスがめっちゃ遅い(これも重要)

・気が利かない(最重要課題)

はい、とまぁざっくりではありますがこんな感じでこの大枠にあてはまることをしてしまっているサラリーマンの営業の方、是非あてはまるかどうかを見てください。

もし当てはまるようであれば自覚をする事、自覚をする事で成長の入り口が見えます!

次回はじゃあどうする?中編で一緒に武器を磨きましょう(⌒∇⌒)