sarahoshi_blog

世の中のサラリーマンへ「明日の活力」を提供するためのブログです(o^―^o)

《ビジネススキル3》自己変革の準備_アウトプット

ごあいさつ

皆さんこんちは、サラリーマンの★senba(サラホシセンバ)です。スキューバダイビングの会社を1ヵ月で退職し、なんやかんやでサラリーマン経営者として活動中のsenbaが、ビジネススキルを自分なりにアウトプットをしていくページとなります。

今日もサラリーマンの明日の活力になれる記事をどんどん提供していきますのでよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

こんな人におすすめです

f:id:sarahoshi_senba:20200412110354p:plain

・なんか俺変わりたいな!もっと成長したい!視野を広げたい!

・将来起業したい、今の会社で昇進したい、自分で事業計画書つくって提案したい!

・地に足のついたスキルを学びたい!

 

今回のセッションテーマ

 f:id:sarahoshi_senba:20200412111218p:plain

アイスを買わない冒険が出来なきゃ人生の冒険は出来ない

結論

スキルを付けていくためには自己変革が必要で、視野を広げる必要がある。
知ってる事、出来る事を増やすことで視野を広げ、多様な選択を出来るようにする。 

今回はその準備として以下の概要をアウトプットしていきます!

概要

・コンビニでかうものを変えなれば自分なんてかわらない
・自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ
・地元の友達「いつメン」は捨てろ

コンビニでかうものを変えなれば自分なんてかわらない

f:id:sarahoshi_senba:20200412132013p:plain
人のライフサイクルは自分でも気が付かないうちにルーティンになっています。

そう、つまり「癖」です。
例えばお風呂に入るときに体から一番先に洗う、左手から順番に洗うなど
こういった癖を排除していないかと人生を変える事は出来ないです。
そしていきなり明日から全部代えるといっても難しいので、小さく初めていきましょう。
小さく始めていくため参考として以下の項目を実施です!

 ①大カテゴリ➢1日の内に1時間以上やっていることを記載
 ②中カテゴリ➢大カテゴリの間でやっている事を記載
 ③②のやっている事を変えていく

はい、という事で早速今のsenbaのケースで記載しますね

①senba大カテゴリ

起床
通勤
仕事
ランチ
仕事
トレーニング(スポーツジムor格闘技)
帰宅
SNS(ブログ作成等)
夕飯
就寝

※トレーニングはジムか自宅

②senbaの中カテゴリ

中カテゴリ➢大カテゴリ同士の「間」でやっている行動を記載してみる。

こちらのアウトプットブログでは「通勤~仕事」のみ記載しておきますので参考にしてください。
--------------------------------
■通勤
 -徒歩20分で駅まで行く
 -いつも始発を狙っているため駅で20分程並んで待つ
 -7時07分始発の電車、5両目の一番端へ座る
 -会社へ到着する前に会社最寄り駅コンビニでプロテインドリンクを購入
 -会社へ着いたらPC電源を付けて早速メール全確認
 -各拠点、各部門の売上と稼動状況を把握
 -経済新聞を読む
--------------------------------
この中カテゴリを変えていく事をはじめてみてください👍
例えば、中カテゴリで記載したこと小さい事から変えていく事。senbaですと参考までに以下の行動を変えています♪ 

《事例》

 -徒歩20分で駅まで行く
 -いつも始発を狙っているため駅で20分程並んで待つ

➢徒歩20分、そして電車を20分待つ合計40分をAmazonオーディブルを活用しビジネス書を聞く事で知識を得る

senbaはこんな感じで他にも色々試していますが、思考ポイントとしては当たり前のルーティン活動に変化を入れてみるです(⌒∇⌒)


はい、という事で小さい事を変えていけないと自分の人生を変えていけないため、実践として是非明日の朝アイスを買ってみてくださいという内容です!こういった形で自己変革の準備を👍

自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

f:id:sarahoshi_senba:20200412114211p:plain

我々は日々同じ人達と一緒にいる癖があるため、自分の生活に変化をもたらせられない事で視野が狭くなっています現状がありますので、自分の領域以外の人たちとのコミュニティを築くことで自分自身の視野を広くすることを実行してきましょう!

余談ですが、メタ〇〇星人と交流を持つ事でカカ〇ットは瞬間〇〇を習得できた事を想像し、なぜかしっくりきてしまいました(脱線すみません(;'∀')) 

《わかりやすくすると以下》

知ってること+できること=視野拡大(多様な選択が可能)

大体の人はあなたの夢は?と質問をすると答えられません。

senbaの周りでも実際に「いやわかんないっす。」「何がしたいかもわからないっす。」「何をすればいいんですかね?」といった人がいます。

⇒視野が狭いと良い夢を描けない、視野を広くすることによって良質は夢を

 描けるようになります(⌒∇⌒)

 まず知る事をふやす、次にできることを増やしていっていけば見つかります!!

---------------------------------------------------------------

「視野を広げる」とは身近で言うとどういう事かを記載しておきます(⌒∇⌒)

■例えば①
➢服務規程がある地方の学校へ東京から転校生がきます。

 その転校生がいた東京の学校では私服は全然OKであった。
地方の学校の子たちがすれば「え?マジかよすご!」という感覚が芽生えますよね?

結果、学校によっては服務規程に自由度があるという事を理解できるため「視野」が広がってますよ👍

 

■例えば②
➢A社がブラックでその会社の人達はいつも同じメンバと過ごしています。

 飲み会も一緒、仕事も一緒。

 しかしB社と出会う事で他の文化を知ります➢「え?うちが普通じゃないんだ。

 そんな世界もあるのか!」⇒外の価値を理解することで「視野が広がる」

 ➢自分の未来のために転職へ踏み出す行動を起こせる。

こちらも他社を理解刷ることで「視野」が広がっています(⌒∇⌒)

つまりこういう風に視野を広げるという事は自分の領域以外の人と話す事からうまれてくるものなので、是非他の領域へ足を運ぶ活動をしてみましょう!

---------------------------------------------------------------

地元の友達「いつメン」は捨てろ

f:id:sarahoshi_senba:20200412131140p:plain

その前に、senbaの見解は地元の友達を縁を切れではなく、色々な人とあって価値観広げようねと解釈していますm(_ _"m)

はい、という事で日本の東京大学は頭の良い人が集まりますが、そのかわり全員頭が良いために多様性が少ないとのです。

しかしハーバード大学は頭の良い人とそうでないお金持ちが集まるため、多様性が存在しています。
多様性があることでコミュニティやビジネスに繋がりがうまれ、そこから学内投資がは始まります。

事例としてそこから始まったのが例えばFacebookなどそうですね。 

ここで言いたいのは違う領域の人達と出会う事は「多様性」と出会う事になるためシナジーがうまれるという事です。
多様性がない所にはシナジーはうまれないので、何度も同じことを繰り返しますが「自分の当たり前から変化と進化」を起こすためにも自分の領域以外のコミュニティを持つ事(知っている事を増やす)で「視野を広げる」➢そしてやりたいことを見つけ、実現に向けてアクションです👍

次回はスキルを付けていくための「継続するためのスキル」をアウトプットしていきますね!

まとめ

今回のセッションは以下の3つの例を元に知ってることを増やす➢出来る事を増やす➢視野を広げる➢そして視野を広げる事で多様な選択が出来るようにする(⌒∇⌒)

・コンビニでかうものを変えなれば自分なんてかわらない
・自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ
・地元の友達「いつメン」は捨てろ